医療従事者とは(コメディカル総論編)

本ページはプロモーションが含まれています

雑学
スポンサーリンク

 医療ドラマを見ていると、お医者さんと同様に患者さんのことを考え仕事をしている人たちがたくさんいます。


 お医者さんを除くこの医療従事者たちのことをコメディカルといいます。

コ・メディカルは、共同の意味を表す接頭語”CO“に”Medical“を合わせた造語で、医師と共同で患者の治療にあたるという意味であります。

 具体的には、看護師准看護師看護助手保健師助産師看護師職薬剤師臨床検査技師放射線技師臨床工学技士医療技術職理学療法士作業療法士言語聴覚士などのリハビリ職精神保健福祉士社会福祉士などの福祉士歯科衛生士管理栄養士救急救命士などの医療従事者がコメディカルと呼ばれます。

 すべての職種について、どんな仕事をしてどのような資格を取得しなければならないかを説明しようとすると、とてもこの記事だけでは足りないので、それぞれの仕事の詳しい内容はまた後日勉強していくとして、今回は仕事の概要だけでも勉強していければと思います。

看護師職

 看護職とは保健・医療・福祉の幅広い分野で人々に寄り添い、健康を守っていく仕事です。

超高齢化社会を迎える中で、看護の力はますます必要とされています。

看護師

 傷病者などの療養上の世話をしたり、お医者さんの診療の補助や治療のサポートをしています。

“人を看る”という看護師独自の視点で、対象となる人を体や精神、社会、文化など様々な側面から捉え、患者さんだけでなく、その家族のサポートも行い、多くの人と関わり支えています。


 また、手術室では、お医者さんが手術に集中しできるよう必要な機材や機器を適切なタイミングで手渡す役割も担っています。

手術中だけでなく術前、術後の患者さんのケアも担当しています。

全国12万件の看護師求人まとめて検索!【看護師求人EX】

准看護師

 戦後、看護師の需要が大きくなる中で、看護師を補助する資格として生まれたのが准看護師です。

行える業務の範囲は看護師とほぼ変わりはありませんが、自己判断で業務を行うことが出来ず、お医者さんや歯科医師、看護師の指示を受けて業務を行います。

看護助手

 看護助手は主に患者さんの世話や看護師のサポートをする仕事です。

看護補助者、またはナースエイドとも呼ばれています。看護師や准看護師のように資格が必要ではないですが、資格がないので採血や点滴、注射といった医療行為には携われません

看護師の指示を受けながら手が足りない部分を補助していくことになります。


 例えば医療機器の準備や片付け、伝票・カルテの運搬などを行い、患者さんの身の回りのケアや病院内の環境整備などを行います。

非公開求人に強い介護職求人サイト

保健師

 看護師が主に患者さんの治療をサポートするのに対し、保健師は「保健指導に従事することを業とする者」とされ、病気や怪我の予防が目的であります。

健康の維持・向上が仕事の目的となるため、人がいるところならどこでも活躍できます。


 公務員として、保健所や市役所などで働く「行政保健師」、企業に就職して、医務室や健康相談室で働く「産業保健師」、そして専門学校や大学、一部の私立小中高学校で働く「学校保健師」、病院で健康診断や健康相談を行う「病院保健師」などがあります。

助産師

 助産行為の専門職であり、昔は「産婆」と呼ばれ、出産をサポートして赤ちゃんをとりあげるだけでなく、妊娠期や出産後の健康指導、乳房ケア、新生児のケアなどを担います。

正常分娩であれば、お医者さんの指示を受けることなく、自身の判断による助産介助を許されています。


 近年では、産科医不足の影響もあり、「助産外来」や「院内助産」というかたちで活躍することも増えています。


 助産師の特徴として、将来助産院の開業が認められていることでしょう。

助産院ではお医者さんが常駐せず、助産師が全面的に出産をサポートしております。


 日本の法律では女性のみが就ける職業です。

医療技術職

 医療技術の高度化が進み、診断や治療は専門的になりました。

これに伴い従来はお医者さんが行っていた検査や医療行為を、専門知識を有する技術者が行うようになっています。

高度な専門技術や専門知識が求められますが、その分やりがいの大きい仕事であると言えます。

薬剤師

 医薬品全般について幅広い知識を持ち、人々の健康を支える「薬の専門家」です。

お医者さんが処方した薬の調剤や服薬指導に限らず、医薬品の管理や販売に広く携わります。

患者さんのアセスメントを通して、個々に適した投与量や投与方法、薬の吸収、副作用を把握し、改善策をお医者さんに助言もしています。


 また、医薬品関連企業で医薬品の開発や流通に携わったり、行政で薬事衛生に関する業務に携わる薬剤師もいます。

あります!今よりアナタが輝く職場
薬剤師の求人ならエムスリーキャリア

臨床検査技師

 医師の指示のもと、患者さんの血液や尿などから細菌やウイルスを調べ、病気の原因を探り出したり、組織片などを取り出して細胞の標本作りを行ったりする検体検査や、脳波検査や心電図検査、心音検査など、患者さんの身体表面や内部器官からデータを採る生理学的検査(生体検査)などがあります。


 臨床検査技師は患者さんの心理的な面には関わることは少ないですが、ガンや心臓疾患などの器質的疾患で非常に大切な役割を担っています。

お医者さんが診断と治療方針を決定する上で不可欠な存在です。


 検体の検査だけを専門に行う検査センターに勤める人や、ガン細胞の検査を専門に行う細胞検査士という職種もあります。

放射線技師

 医師の指示のもと、X線撮影やCT検査など放射線を用いた検査や治療および機器やシステムの管理を行う仕事です。

MRIや超音波検査など放射線を使用しない検査業務や、放射線管理等の業務も行います。


 ただ画像を撮るだけでなく、お医者さんの意図をくみ取って撮影する必要があり、撮った画像は放射線技師の腕がそのまま反映されるため、病気を見つけられるかも変わってくるため、お医者さんから意見を聞かれたり指名されたりすることもあります。

お医者さんから頼りにされ、患者さんの命を救っている実感があり、大変やりがいのある仕事です。


 病院以外にも、検診センターで病気の早期発見を目的とした検査を行う施設や、医療機器メーカー、放射線を扱う企業、検査職や研究職に進む方もいて、専門知識を活かして色々な場面で活躍している放射線技師がいらっしゃいます。

臨床工学技士

医療機器の専門医療職であり、現在の医療に不可欠な医療機器のスペシャリストです。

医師の指示のもと、生命維持管理装置(人工呼吸器や人工透析器など、呼吸や循環、代謝などの機能を代替および補助することを目的とした装置)の操作及び保守点検を行う仕事です。


一時的に心臓を停止して行う手術の際、心臓と肺の機能を代行する人工心肺装置を操作する、あるいは集中治療室などで人工呼吸器を操作するといった、医療の最前線で命をつなぐ重要な仕事です。

大変な責任と緊張感を伴いますが、それが大きなやりがいとなります。


病院以外では、透析や循環器のクリニックなどで専門性に応じた仕事を選ぶ人もいます。

また、医療機器メーカに勤め、メンテナンスや仕様説明などを行う方もいます。

海外でNGOなどに参加し、医療技術が未熟な発展途上国で、医療機器の操作・点検だけでなく、医療機器の指導を行っている方もいらっしゃいます。

リハビリ職

病気・怪我・老化・疾病傷害などに起因する障害を持つ方に対し、リハビリテーション療法を行う方々です。

社会生活において生じるあらゆるケースを想定し、対応策の提案・福祉用具の選定・環境調整などを行います。

近年では生活習慣病の予防なども対象領域になっており、活躍の幅も広がっております。

理学療法士

 理学療法とは、怪我や病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して基本的な身体動作能力を回復や維持を目的として、運動や電気刺激、マッサージなどといった方法を用いて自立した日常生活が送れるように支援する医学的リハビリテーションの専門職です。


 対象者個々に医学的・社会的視点から身体能力や生活環境等を十分に評価して、それぞれの目標に向けて適切なプログラムを作成します。


 理学療法士を一言でいうならば動作の専門職です。

日常生活を行う上で基本となる動作の改善を目指します。

関節の可動域の拡大、筋力強化、麻痺の回復、痛みの軽減など運動機能に直接働きかける治療から、動作練習、歩行練習などの能力向上を目指す治療法まで、動作改善に必要な技術を用いて、日常生活の自立を目指します。

作業療法士

 心身に障害を持つ方に対して、「こころ」と「からだ」のリハビリテーションを行う専門職です。

作業」とは、食事をしたり入浴したり家事や仕事、趣味活動など人が関わるすべての諸活動のことを言います。

様々な要因で「作業」が行えなくなってしまった方々に、日常生活をスムーズに行えることを目的とし、手芸や工作、レクリエーションを通じたリハビリを行い、その人らしく生き生きと自立した生活を送れるようサポートします。


 作業療法士はリハビリ職の中で、統合失調症や気分障害などの精神障害がある方への治療が行える唯一の職業です。そのため精神病院や介護施設などでも、その専門性を発揮しています。

言語聴覚士

 音声機能や言語機能、聴覚障害のある人に対して、問題の本質やメカニズムを明らかにして、機能の維持向上を図るために言語訓練などの訓練及び検査や指導などを実施し、援助を行う専門職です。

また、医師や歯科医師の指示のもと嚥下訓練や人工内耳の調整なども行っています。


言語聴覚士は医療・介護・福祉・保健・教育など幅広い領域で活動し、コミュニケーションの面から豊かな生活が送れるよう、ことばや聴こえに問題を持つ方ご家族を支援しています。

福祉職

医療・福祉系は、主に医療機関や福祉施設、介護施設、それぞれの関連施設などに勤務し、患者さんやご家族のケアを行っています。

資格や専門知識を持った専任者でないと対応できない専門的な仕事が多いのが特徴です。

精神保健福祉士

専門的知識及び技術を持って、心に病を抱えた人がスムーズに生活を営めるように、相談や生活支援、助言、指導、訓練、社会参加への手助け、環境調整などを行う仕事です。


病院や施設に入院・入所中の精神障害者の在宅生活への移行や、その後の生活支援を行い、住まいや仕事・学校に関する手続き、各種の支援制度・サービスの紹介や利用調整、その他日常生活をおくるための支援を行っています。


2012年からは「障害者総合支援法」が制定されたことを受けて、医療・保健・福祉にまたがる精神保健福祉士の活躍の場がますます広がりつつあります。

社会福祉士

 専門的知識及び技術をもって、身体上もしくは精神上の障害のあること又は環境上の理由により、日常生活を営むのに問題のある人からの相談に対して助言や指導、福祉サービスの提供、その他の援助を行う専門職であります。


 福祉の相談援助に関する高度な専門知識・技術を有しており、福祉や医療の相談援助の場において重要な役割を担っています。

具体的には、在宅・施設で生活している方々の相談に応じ、必要な助言や利用可能なサービスの紹介をはじめ、サービスの利用調整や関係者間の連絡など、相談者を支え、その抱える課題を解決するためにさまざまな仕事をしています。

その他

 今回わかりやすいよう分類をわけて説明させていただいているので、便宜上その他という分類に分けさせていただきましたが、以下の方々も医療施設や他の施設でも、いなくてはならない方たちであることを補足させてください。

歯科衛生士

 歯科医師の指示により歯石を除去したり、フッ素化合物を塗ったり、虫歯や歯周病などの予防処置を行います。

歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上を目的として、患者さんの歯の磨き方を指導するなど、歯の健康指導も行っています。

歯科診療の補助も行っており、それぞれに専門性の高い知識・技術を必要とします。

歯科衛生士の求人数で選ぶなら【ファーストナビ歯科衛生士】

管理栄養士

 病気を患っている方や高齢で食事がとりづらくなっている方、健康な方、色々な方一人一人に合わせて専門的な知識と技術を持って栄養指導や給食管理、栄養管理を行い、人々の健康を支えます。

栄養士は主に健康な方を対象としていますが、管理栄養士はその上級資格であり、もともと栄養士をまとめる管理職の役割でしたが、栄養指導を通した生活習慣病の予防医療まで担うようになったため重要性が増してきました。

救急救命士

救急車に乗り、病人や事故にあった人の応急処置を施します。

命を救う最前線で働く責任の重い職業です。

止血処置や医療活動はもちろんのこと、心臓や呼吸の止まっている傷病者に対して、医師の指示を受けて、点滴や気道の確保など救急医療行為を行うこともあります。

ほとんどの救急救命士は消防署の救急隊として働いていますが、病院によっては独自の救急医療体制を整備しており、救急救命士を採用していることもあります。

まとめ

 いかがだったでしょうか。

今回記事が長くなりすぎることを考慮して紹介しきれなかった職種もたくさんありますが、どの方々もお医者さんとは別で重要な役割があることがわかっていただけたと思います。


 学生の皆さんや医療職に興味を持っている方々、知り合いに上記の職種がいる方々、医療職に勤めているが他職種のことを理解したいと思っている方々に、少しでも魅力や重要性が理解していただけたなら幸いです。


 今後医療ドラマなどを見る際も細部に目を向けて、縁の下で働いている彼、彼女らの活躍に気付けるかもしれませんね。

雑学
スポンサーリンク
PUSH7アプリで記事の更新を受け取ってくれる方はこちら

シェアする
ツカモトの知識工場

コメント

error: Content is protected !!