我が家のお掃除ルーティーン:綺麗な部屋を保つ簡単な10のこと

本ページはプロモーションが含まれています

雑学
スポンサーリンク

共働きが当たり前になってきた世の中で、仕事や趣味に時間を使うと、家の掃除まで手が回らないことが多いと思います。

例に漏れず筆者も共働きのため、何もしなかったらすぐ汚部屋になってしまうでしょう。

そこで、最低でもこれだけはしようと、最低限の掃除をすると決めました!

現在の家に住んで2年以上経ちますが、誰を招いても恥ずかしくない環境をキープしています。

皆さんも無理せず行っていきましょう。

週3日でOK

1, 掃除機をかける

単純でもっともめんどくさいと思いますが、やはり人が住むと落ちた髪などが溜まってきて目立つようになってきます。

ですので、週に3日ほど出勤前やお風呂のお湯が溜まるまでなどの隙間時間に掃除機をかけましょう。

最近もはや当たり前になりつつあるロボット掃除機がある方は行わなくてもいいですが、もし今から購入を考えている方は、部屋の広さで購入を検討した方がいいかもしれません。

40平米以下の家でロボット掃除機を買ってしまうと、狭い道や軽い段差などで動かなくなってしまい、せっかく買ったのに使わなくなってしまうなんてことになりかねません。

良い点としては、ロボット掃除機を使うことで床に物を置かなくなることですが、これは実際買った方は実践できているようで、片付けが苦手な方は狭くても購入するのはアリだと思います。

筆者はコードレス掃除機を用いて掃除していますが、最近は軽くて音が静かで吸引力が高いものが多く出ていますので、まずはそこから購入を検討してみてはいかがでしょうか。

2, コンロを拭く(自炊する方)

自炊をする方は、コンロの油跳ねや食材がこぼれることが気になると思います。

実は、1週間以上放置していても洗浄泡スプレーなどがあれば問題なく汚れは落ちますが、汚れが蓄積していくとどんどん掃除が億劫になってしまうでしょう。

筆者は洗い物が終わって、コンロを拭くところまでルーティン化しています。

綺麗なキッチンは料理のモチベーションも上げてくれて毎日の暮らしにかかせない作業も楽しくなると思うのでぜひ実践してみてください。

週1回でOK

3, キッチンの排水溝の蓋とその周りの掃除

キッチンの排水溝には、洗剤カスや食材のカス、油汚れが蓄積し、雑菌が繁殖してヌメリが出て強烈な悪臭を放つ原因になっています。

また、放置し続けることで臭いが取れなくなり、密閉した家の場合、換気扇を付けただけで部屋中に悪臭が充満する危険があります。

ですので週に1回、排水溝の蓋を取って汚いもの専用のたわしなどを用いて掃除するようにしましょう。

4, お風呂のゴミ受けの清掃

お風呂のゴミ受けは、髪の毛がたくさんあり、また洗剤が絡みついているのでとても触りたくないものかもしれません。

しかし、放置すると水はけが悪くなり、せっかくお風呂で綺麗になっていくはずが、流したシャワーの水が足元に溜まってしまいとても不快な思いをすることになってしまいます。

週に1回ぐらいなら、家族の人数にもよりますが、そこまで多くならないと思うので、お風呂のお湯をためている時にでも、ティッシュか手袋でつかんでゴミ箱に直接捨てることで未然に防ぐことが出来ます。

5, 洗面所のガラス拭き

洗面所は、顔や髪を洗ったり、歯を磨くことで水垢がつきます。

放置すると見栄えも悪いですし、どんどん落ちにくくなってしまうので、年末の大掃除に取っておくのではなく、1週間くらいをめどに掃除することをお勧めします。

掃除する際には、特別なものは必要なく、軽く濡らした新聞紙と乾いた新聞紙で交互に拭くことで汚れが落ちますのでぜひ試してみてください。

ティッシュで掃除すると、繊維がガラスに付着してしまうため新聞紙がお勧めです。

適宜行うこと

6, トイレ便器掃除(常にスタンピーやってる方も)

トイレの便器はとても汚れが目立つため、スタンピー等を使用している方も多いと思いますが、便座の裏や便器の水が出るところなども意外と汚れが付くため、適宜掃除を行ったほうが良いです。

必ず手袋をして、水に流せる紙などを用いて掃除することをお勧めします。

また、水に流せる紙は意外と流れにくいので、トイレットペーパー以外で掃除した場合は、流さず生ごみで捨てた方がよいと思います。

2か月に1回でOK

7, 防カビ燻煙剤

お風呂掃除は毎日最低限スプレーのみの掃除をしていますが、カビ予防のためこちらを使用しています。

こちらは使用用法にも2か月に1回で良いと書かれているので続けやすいと思います。

8, 洗濯槽カビキラー

洗濯槽は、洗剤カスやヌメリ、雑菌が複雑に絡み合っているが、手で掃除することは出来ません。

なので、カビキラーをつけ置きして掃除することで、洗濯物にカビの臭いがつくことありません。

9, 排水管のカビを流す

キッチンとお風呂の排水溝にパイプユニッシュを流し込みます。

普段排水溝を掃除していますが、排水管には汚れが溜まっていますので、臭いが上がってこないようにしましょう。

10, 洗面所にバブル―ン

洗面所の排水溝にも汚れは溜まっているため、バブル―ンは必須だと思います。

引っ越してすぐ使用しても多くの汚れが浮いてきて楽しいかもしれません。

まとめ

筆者が行っているお掃除ルーティンを紹介しました。

これを行うだけで綺麗な部屋を保てるため、ぜひ少しでも実践していただけると幸いです。

雑学
スポンサーリンク
PUSH7アプリで記事の更新を受け取ってくれる方はこちら

シェアする
ツカモトの知識工場

コメント

error: Content is protected !!